カキ小屋について
カキ小屋とは?

カキ小屋とは、海を見ながらお客様自らカキを焼いて食べることができる処です。
カキ以外にも天然ハマグリやサザエ、ホタテ、えびなどなど他にもたくさんの魚介類を取り揃えていますので、カキが苦手な方でも安心してご来店いただけます。
ご家庭やお店で食べる雰囲気とはまた違った、開放感溢れる居心地でお食事できるのもカキ小屋の醍醐味だと思います。
ご家族連れはもちろん、友達や恋人同士でワイワイ盛り上がること間違いなしです!
初めての方は、もちろんスタッフが付き添って焼き方をお教えいたします!
ひろちゃんカキの看板犬「チョコ」もお出迎え!

「チョコ」ちゃん紹介
2014年誕生のミニチュアダックス。
実はチョコちゃんに会いに来てくれるお客さんの数は結構すごいんです!
ブログで紹介して以来、他県からわざわざ会いに来てくれるお客様もいらっしゃるほど。
よろしければ、カキ小屋でカキを食べるついでに会いに来てくださいね。
私どももチョコちゃんも心よりお待ちしております。
おいしさの秘密
無菌地下海水での洗浄

地下からの海水はろ過され、そして磁気を通して磁気活性水となり、水槽に流れ出ます。磁気はカキの呼吸活動を活発にして、体内の不純物を吐き出します。これにより、身が純白になり元気になります。
無菌地下海水と磁気活性水の中でカキを洗浄することで、体内の不純物を吐き出してカキ内の細菌が減り、塩分濃度を下げる効果があります。無菌地下海水で洗浄、貯蔵しているため、細菌は極めて少ないのです。
また海水に比べ、地下海水は塩分が低く、カキの甘味が増します。カキ独特の臭みを減らし、調味料を付けなくてもそのまま食べていただけます。
ガス焼き

炭火焼では、着ていたコートは帰ったらクリーニングに直行ですが、ガス焼きなら大丈夫!
一定の火力で焼くことができるだけではなく、灰が飛ぶ心配もありません。また、燻される具合が軽いです。
丁寧な選別

中、大、特大とサイズを様々ご用意!お好みのサイズを自由にお選びいただけます。新鮮なカキだけをご提供いたします。
特大サイズはとっても人気なので早めのご注文をおすすめします。
カキ小屋ならではのその場での調理。
簡単に調理できますので、焼き立てをそのままお召し上がりください!
このように徹底的な衛生・品質管理を行っておりますが、どんなにこだわったカキでもお客様の体調やカキの食べ過ぎ、保存状態などにより、稀なケースを引き起こす場合がありますので、ご注意ください。
カキの開け方
-
- 手順1
-
- カキを平らな方を上にし、扇形に広がった殻の先をキッチンバサミで切ってすき間を作ります。
-
- 手順2
-
- すき間からカキナイフを入れ、貝柱を切ります。(上殻の内側に沿って)
-
- 手順3
-
- 上殻を開いて取り外します。
-
- 手順4
-
- 底殻の貝柱を殻の内側を沿って切ると簡単に身が取り出せます。
カキのおいしい焼き方

まずはカキの平らな方を下にして、2分間焼きます。

ふたが少し開いたら、ひっくり返してください。
※ふたが開かなくても2分以上焼いたら返してください。

ひっくり返した状態で1分ほど焼いたら、カキをタオルの上において貝柱をナイフで外してください。
この時ヤケドに注意してください。
※きれいに平らな方が焼けてる場合は簡単にふたが取れます。

ふたを外したらその状態でまた並べます。
この時に醤油やレモンなど垂らしておくのも美味いです。
もちろん何も付けないで食べるのも美味いです。

最後に中身がグツグツしてきたら、すぐにお召し上がりください。
ひろちゃんカキへはお気軽にお問い合わせください!
090-5295-3020